Table of Contents
IoTルーター(屋内版)は、電源を接続すると自動的に起動します。一方、IoTルーター(屋外版)は、電源を接続し、電源スイッチをONにすると起動します。
電源スイッチ(IoTルーター 屋外版) #

以下のように、DIPスイッチで「Linux起動モード」に設定し、電源を接続します。
DIPスイッチの設定(Linux起動モード) #

WARNING
故障の原因になるため、起動シーケンスの途中で以下の操作をしないでください。
- 電源のON/OFF
- DIPスイッチの切り替え
IoTルーターの状態は、本体のLEDおよびCONSOLEポートで確認することができます。
- 『LED』
- 『CONSOLEポート』
ALERT
ブートローダーの初期パスワードについて
IoTルーターをU-Bootモードで起動するときの初期パスワードについては、当社カスタマーサポートへお問い合わせください。
連絡先 : アムニモカスタマーサポート
E-mail :support@amnimo.com
URL :https://support.amnimo.com
※このパスワードは、必ず変更するようにしてください。