Table of Contents
センサー接続ゲートウェイ本体の基本的な構成について説明します。
センサー接続ゲートウェイ #
センサー接続ゲートウェイ本体の基本的な構成について説明します。
前面
前面の構成(SDカード部の蓋部を開放した状態)を以下に示します。

No. | 名称 | 説明 |
❶ | サブアンテナ | 3G/4G回線のアンテナを接続します。SMA-J型。 |
❷ | USBポート | USB 2.0ホストとして動作します。 |
❸ | LEDインジケーター | PWR: 電源状態が表示されます。 ANT: アンテナ状態が表示されます。 MOB: 通信モジュールの回線接続状態が表示されます。 ST:他インジケーターとの組み合わせによって、特定の状態が表示されます。 |
❹ | PUSHスイッチ | センサー接続ゲートウェイのシャットダウンや、工場出荷時の設定に戻すときに使用します。 |
❺ | 設定用DIPスイッチ | センサー接続ゲートウェイの起動モードを設定します。 |
❻ | CONSOLEポート | センサー接続ゲートウェイを設定する際に使用します。 |
❼ | SIMカードスロット0、 SIMカードスロット1 | SIMカードスロットには、SIMカードを2枚挿入することができます。 設定によって優先度が変わります。デフォルトではSIM 0が使用されます。 |
❽ | メインアンテナ | 3G/4G回線のアンテナを接続します。SMA-J型。 |
後面
後面の構成(SIMカード部の蓋部を開放した状態)を以下に示します。

No. | 名称 | 説明 |
❶ | RS485ポート | 外部機器と接続するための非絶縁タイプのシリアル通信の端子です。 |
❷ | D OUT | 外部機器と接続するための絶縁タイプのデジタル出力端子です。 |
❸ | D IN | 外部機器と接続するための絶縁タイプのデジタル入力端子です。 |
❹ | A IN | 外部機器と接続するための絶縁タイプのアナログ入力端子です。 左から6番目7番目のピンは、フレームグランドです。 |
❺ | LAN0、LAN1ポート(2ポートスイッチ) | Gigabit Ethernet対応の標準的なイーサネットポートです。PoE(IEEE802.3at)に対応しており、PoE給電が可能です。 |
❻ | PWR | 付属の専用電源ACアダプターを接続します。 |
三面図
三面図を以下に示します。
