接続機器タブでは、ポートのリンク状態を確認したり、以下の編集や操作ができます。
WARNING
アムニモポータブルについて、本ページに載っている機能は利用できません。
NOTE
AC シリーズに「接続機器」タブはありません。(将来サポート予定)

① 最新の状態に更新
各ポートの状態を最新にします。
② ポート
機器の各ポートの名称を表します。
③ リンク状態
各ポートの状態を表します。
アップ | リンクアップしている状態 |
ダウン | リンクダウンしている状態 |
不明 | 状態が取得できない状態 |
④ 給電状態
給電されているかどうかを表します。
ON | 給電されている状態 |
OFF | 給電されていない状態 |
不明 | 状態が取得できない状態 |
NOTE
PoEをサポートしていないポートは「不明」と表示されます。
⑤ 説明
各ポートに接続されている機器の説明を入力出来ます。
各ポートの “説明” を変更して、[ 保存 ]をクリックします。

⑥ アクション
各ポートの給電を停止したり、開始することが出来ます。
⇒『 PoE/USBの開始/停止/リセット』
リセット | 給電を停止した後、指定時間後に給電を再開します。 |
ON | 給電を開始 |
OFF | 給電を停止 |