Table of Contents
コンパクトルーターの仕様をハードウェアとソフトウェアごとに説明します。
ハードウェア仕様 #
| カテゴリー | AC10-011JP-10 | AC15-011JP-10 | AC15-061JP-10 | AC25-011JP-21 | AC25-061JP-21 | ||||
| CPU | ARM Cortex-A7 1.3GHz(2コア) | ||||||||
| RAM | 256Mbyte | ||||||||
| NAND-FLASH | 512Mbyte | ||||||||
| モバイル回線※1 | LTE Cat4, 3G | ||||||||
| LTE | FDD | 1,3,8,18,19,21 | 1,3,8,18,19,26 | 1,3,8,18,19,21 | 1,3,8,18,19,26, | ||||
| TDD | - | 39,41 | - | 39,41 | |||||
| WCDMA | 1,6,8,19 | ||||||||
| アンテナ端子 | 3G/4G用 SMA × 2※2 | - | |||||||
| インターフェイス | |||||||||
| Ethernet | 10BASE-T/100BASE-TX ×1 ポート RJ-45コネクタ | 10BASE-T/100BASE-TX×2 ポート RJ-45コネクタ | |||||||
| コンソール ポート | USB Type-C × 1 | ||||||||
| SIMスロット | microSIM(3FF)×2スロット、eSIM × 2※3 | ||||||||
| GPS | - | GPS/GLONASS※4 | - | ||||||
| PoE給電 | - | IEEE 802.3at※5 | |||||||
| 無線LAN機能 | |||||||||
| 内蔵アンテナ | - | 2.4GHz/5GHz | |||||||
| 対応周波数 | - | ● 2.4Ghz 1~13ch (2412~2472MHz) ● 5GHz W52※6 36/40/44/48ch (5180~5240MHz) W53※6 52/56/60/64ch (5260~5320MHz) W56 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch (5500~5720MHz) ![]() | |||||||
| 動作モード | - | アクセスポイント/ステーション | |||||||
| アクセスポイント時 最大接続端末台数 | - | 8台※7 | |||||||
| SSID数 | - | 2※8 | |||||||
| スイッチ | |||||||||
| PUSH | シャットダウン、工場出荷時設定用スイッチ×1 | ||||||||
| WPS | - | WPSスイッチ×1 | |||||||
| DIP | - | 2bit (今後の機能拡張で使用予定) | - | ||||||
| Rocker | - | 電源用スイッチx 1 | |||||||
| LED | 2色LED(MOB、ANT、PWR) | 2色LED(WIFI、MOB、ANT、PWR) | |||||||
| サイズ | 126(W)× 66(D)× 28(H)mm (ただし突起含まず) | 145(W)× 82.5(D)× 28(H)mm (ただし突起含まず) | 160(W)× 65(D)× 220(H)mm (ただし突起含まず) | ||||||
| ケース | - | 防水・防塵開閉式 PCプラボックス | |||||||
| 防塵防水 | - | IP66 | |||||||
| 重量 | 約120g | 約200g | 約1100g | ||||||
| 電源仕様 | 電源電圧:DC5.0V-28.0V 消費電力:最大5.5W | 電源電圧:DC 5.0V-28.0V 消費電力:最大6.5W | 定格入力電圧:100VAC-240VAC 周波数:50/60Hz 定格入力電力・用量:40W/ 72-95VA | ||||||
| 動作環境 | 温度 -20℃~60℃ | ||||||||
| 保存環境 | 温度 -20℃~70℃ | ||||||||
| 相対湿度 | 10%~90%(結露なきこと) | 10%~90% | |||||||
※2 コンパクトルーターは内蔵アンテナを保有していますので、基本的にはアンテナを接続する必要はありませんが、設置場所の電波環境が悪い場合、別売のアンテナを接続することにより、電波の受信感度を改善することが可能です。
※3 eSIMの使用を検討されているお客様はご相談ください。
※4 アンテナコネクタはサブ側SMAコネクタを利用します(LTEと排他利用になります)。
またパッシブアンテナに対応しています。
※5 LAN1ポート側のみ対応しています。
※6 W52及びW53は屋内使用限定バンドです。
※7 最大接続数は2.4GHz、5GHzそれぞれの接続数の合計値になります。
※8 2.4GHz,5GHzそれぞれで1つのSSIDが割り当てられます。また2.4GHz,5GHzを同時に使用する場合は、5GHz帯はW52に限られます。5GHzでW53,W56使用時は、2.4GHzは利用できなくなります。
ソフトウェア共通仕様 #
| カテゴリー | 説明 | |
| カーネル | Linux(3.18) | |
| 基本プロトコル | ARP/Ipv4/UDP/TCP | |
| 動的IPアドレス | DHCPサーバー/クライアント(Ipv4) DHCPサーバー/インターフェイスはイーサネットポートのみ | |
| ドメイン名解決 | DNSリレー/クライアント | |
| ルーティング | 静的ルーティング | |
| アドレス変換・ポート変換 | NAT・NAPT(宛先/送信先) | |
| VPN | IPsec/remote.it※1 | |
| 時刻同期 | NTP/GPS※2 | |
| セキュリティ | パケットフィルター プロキシサーバー機能 | |
| 無線LAN機能※3 | WEP WPA Personal WPA2 Personal WPA3 Personal WPA/WPA2 Mixed Personal WPA2/WPA3 Mixed Personal SSIDステルス機能 プライバシーセパレーター機能 MACアドレスフィルタリング機能 | |
| 運用管理 | ||
| 設定手段 | ● amsh amnimo コンパクトルーター専用CLI(Command Line Interface) コマンドラインインターフェイスによる設定 ● amnimo GUI amnimo コンパクトルーター専用GUI(Graphical User interface) Webブラウザによる設定 | |
| ファームウェア更新 | amshおよびamnimo GUIにより全体更新が可能。 | |
| ログ管理 | syslog | |
| デバイス管理システム | amnimo DMS(Device Management System) | |
※2 AC15のみGPS機能が利用可能です。
※3 無線LAN搭載コンパクトルーターのみ

